アメリカシロヒトリ

You are currently viewing アメリカシロヒトリ

アメリカシロヒトリ

学名:Hyphantria cunea

今回はアメリカの白火取蛾、アメリカシロヒトリについて紹介していきます
シロヒトリ

分類

アメリカシロヒトリはトモエガ科(Erebidae)に属しており、ヒトリガ亜科(Arctiidae)に分けられています。

ヒトリガ亜科のハイファントリア属(Hyphantria)に分けられています。

トモエガ科はノンネマイマイハイパーコンプ・スクリボニアなど多数存在します。

生態

1年に2回発生する二化性です。時期は5 – 6月、7 – 9月に発生します。

生息域

北アメリカ原産の蛾でヨーロッパ、中国、韓国、日本などに外来種として移入分布しています。

日本では本州・四国・九州などに生息しています。

森林、公園、庭などに生息しています。

広い範囲に生息しているガなんだね
イモチャン
北米から他の大陸にやってきた害虫の1つです
シロヒトリ

成虫

アメリカシロヒトリは摂食するかは不明です。

夜間に活動し、寿命が尽きる前に番(つがい)を探します。また、光に惹かれる性質があります。

交尾は約30〜60分間かけて行われます。卵は約200~1000個の塊で葉の裏に付けられます。

卵は約1週間で孵化します。

翅を開張すると2 – 4cm前後になる、小型の蛾です。

成虫の寿命は約4~8日です
シロヒトリ

幼虫

成熟した幼虫の体色は灰色で、黒と黄色の斑点が節ごとに並んでいます。体は白色または薄い黄色の剛毛で覆われています。

多くの毛虫と異なり、毛に毒はありません。しかし、アレルギー反応を引き起こすことがあるので触るのは危険です。

幼虫は最大で3.5cmになります。

 

食草は広食性で主に落葉樹の葉を食べます。サクラ、ヤナギ、カキ、コナラ、リンゴなどおよそ100種類以上の樹木に害を及ぼすといわれています。

世界中で636種の樹木の葉を食べることが記録されており、最も広食性である昆虫の1つと考えられています。

毛が非常に長いのが特徴だよ!
イモチャン

成虫の見た目

アメリカシロヒトリ

アメリカシロヒトリは白色の翅とゴマのような小さな黒い斑点が特徴です。

基本的に全体は白色で構成されています。 この白色の翅にゴマのような小さな黒い斑点が混じります。しかし斑点が無い個体もいます。

北部では斑点が無い白い個体、南部では黒い斑点がある個体が出現する傾向があるようです。

腹部は白または茶色です。また、脚は白色と黒色で構成されていますが黄色の斑点がある個体もいます。 

オスメスともに見た目に大きな違いはありません

白の翅に黒の斑点が散りばめられていてきれいだね!
イモチャン
和名は「アメリカ白火取」です
シロヒトリ

幼虫による食害

アメリカシロヒトリは北アメリカ原産の蛾ですが、第二次世界大戦後の貿易による物資に付いて渡来し、世界中に生息範囲を急速に広げました。

幼虫の習性によって、植物に甚大な被害を与えることで害虫として扱われています。その習性は次のようになります。

 

孵化した幼虫は糸を吐いて巣を作ります、巣の中で約10日間集団で葉を食べ、葉全体を食べると分散します。

分散した後、そのまま放置すると周囲の樹木まで被害が及びます。

枝や樹木全体が落葉することがあります。大量発生すると辺りの樹木を丸坊主にすることがあります。

繁殖力が非常に強く、メスは卵を約200~1000個産み、約1週間で孵化します。

また、メスは産卵後新しく産まれた卵を腹部の毛で覆うことによって卵を保護します。

幼虫自身も防御行動をとります。例えば、仲間と一緒に揺れたりけいれんしたり、生き物が嫌う匂いを出したりします。

 

日本では1970年代から1980年代にかけて大発生しました。また、糞によって樹木の周辺が汚れる被害もあります。

現在でもアメリカシロヒトリを駆除する薬剤散布が全国各地で行われています。また、幼虫が分散する前に巣ごと枝を切り落として駆除する方法もあります。

鳥や寄生バチなどの捕食者によって、大規模な発生は減ったとされています。

最終的に樹木を殺すってすごいなあ
イモチャン
サクラなどの樹木に大きな被害を与えます
シロヒトリ

まとめ

子どもの頃に、毎年母が「今日はアメシロの日だから、窓を開けないでね」と言っていました。

アメシロは毛虫だということは知っていましたが、アメリカシロヒトリの略した名前ということは成人した後に知りました。

また、成虫の姿を見たのも大人になってからです。

害虫として有名な本種ですが、成虫の姿はかわいいと思います
シロヒトリ
次回はセクロピアサンについて紹介するよ!
イモチャン

白氷蛾

シロヒトリです。2019年から切り絵作家として活動しています。 昆虫や切り絵や和柄などが好きな蛾です。